バスケットボールチーム名検索

バスケットボール観戦ツアーの資料請求はこちら

ロサンゼルス  >>
ニューヨーク  >>


ロサンゼルス

Crypto.com Arena(クリプトドットコム・アリーナ)

■所在地:1111 S Figueroa St, Los Angeles, CA 90015

■収容人数:19,000人
■ホームチーム:ロサンゼルス・L

  

アクセス

ロサンゼルスのダウンタウンにある会場ですので、ホテルによっては徒歩で行けるロケーションになります。
ハリウッドやユニオンステーションからレッドラインで来る場合、7th Metro Center駅で下車し、そのまま徒歩のほうがスムーズです。
グーグルマップだと、乗り換えでブルーラインのPico駅が最寄りの駅と出ますが、
Pico駅の周辺は工事しているところが多く歩きづらいため、7th Metro Center駅からの徒歩の方が良いと思います。


  
【徒歩圏内のホテル】
ウェスティンボナベンシャー 徒歩22分
※試合は夜遅くに終わることがほとんどです。必ずしも安全とは言い切れませんので、昼夜問わず細心の注意を払い移動してください。

観戦席

300レベル

クリプトドットコム・アリーナの300レベルは、3階席となります。300レベルからは選手の顔をしっかり見るのは難しくなります。

200レベル

この200レベルは、100レベルと同じトンネルから入り、上に行く座席です。1階席の後方、ゴール裏からの観戦となります。300レベルよりは、選手の顔などもしっかり見えてきます。そのため、少しでもプレーの迫力をという場合にはお勧めです。

100レベル

1階席です。会場の作りの関係上、コートとスタンドの座席を埋めるため、ゴール裏には、13席のフロアシートが設けられます。これは、列番号がアルファベットで記載され、このエリアは、非常に近く感じます。ゴール裏の100レベルの列番号1というのは、14列目ですので、ご注意ください。サイドも2列、アルファベットの座席があります。そのため、ROW:1は3列目(コート張り付きのコートサイドシートを除く)となります。

  

Intuit Dome(インテュイット・ドーム)

■所在地:3930 W Century Blvd, Inglewood, CA 90303
■収容人数:18,000人
■ホームチーム:ロサンゼルス・C

アクセス

今後、オリンピックの開催に向けて公共の交通機関が整備されていく予定はあるものの、2024年の開場時点では、公共の交通機関でのアクセスはまだ充実していないのが現状になります。
そのため、インテュイット・ドームへのアクセスは、基本的にはレンタカーもしくは、どこかの地点からウーバー(Uber)車でのアクセスが現実的です。

観戦席/Intuit Dome(インテュイット・ドーム)

インテュイット・ドームは、全体的に傾斜がきついアリーナになります。
また、外から入るとメインレベルになりますが、アリーナ自体、掘った作りになっているため、
メインレベルは、1階席部分の最後尾になります。

  

Madison Square Garden(マディソン スクエア ガーデン)

■所在地:4 Pennsylvania Plaza, New York, NY 10001
■収容人数:約20,000人
■ホームチーム:ニックス

アクセス

【徒歩】
7番街、8番街の間、31~33丁目の間にあり、ペンシルバニア駅の上に位置しています。ミッドタウンからも10~15分程の距離です。
ポイント!マンハッタンは碁盤の目になっているので、道もわかりやすいです。
アベニュー(番街)間は約3分、ストリート(丁)間は約1分と覚えてくださいね♪

【地下鉄】
ペンシルバニア駅直結。徒歩約2分。

Barclays center(バークレイズセンター)

■所在地:620 Atlantic Ave, Brooklyn, NY 11217
■収容人数:約19,000人
■ホームチーム:ブルックリン・ネッツ

アクセス

7番街、8番街の間、31~33丁目の間にあり、ペンシルバニア駅の上に位置しています。ミッドタウンからも10~15分程の距離です。
ポイント!マンハッタンは碁盤の目になっているので、道もわかりやすいです。
アベニュー(番街)間は約3分、ストリート(丁)間は約1分と覚えてくださいね♪

【地下鉄】
地下鉄B/D/Q/R/2/3/4/5線、アトランティック・アベニュー・バークレーズセンター(Atlantic Avenue Barclays Center)駅、ミッドタウンからの所要時間約30分。

観戦席

アッパー席(200番台)

アッパー席はコート全体を上から見下ろし、試合全体の雰囲気をお楽しみいただけます。ただ、かなり傾斜がきついので、高いところが苦手な人は怖く感じる可能性もあります。また、足元も狭く、席の出入りのたびに列の全員が椅子から立ち上がらないと通れません。

■2階席エンド(100番台)

アッパー席に比べると選手の特徴もはっきりと見えます。サイドに比べるとエンド側の方が価格が安いことが多いので、穴場の座席です!

  


▲上へ戻る

HISスポーツTOP

お問い合わせ・ご予約

東京スポーツ営業所

tel

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17-1
日本生命新宿西口ビル3階
[ 総合旅行業務取扱管理者 佐々木 玲奈 ]

大阪スポーツ営業所

tel

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA7階
※5/9(金)大阪市北区梅田3丁目2-123 イノゲート大阪12階に移転
[ 総合旅行業務取扱管理者 上村 諒 ]

▲上へ戻る