HIS SPORTS SECTION





イベントへの想い



ホノルルマラソンという誰もが楽しめる海外マラソンに、今年もお客様をご案内することが叶いませんでした。 そこで、HISスポーツとして何かできることはないか・共通な趣味のある方との出会いを楽しんでほしい、と考え、 ホノルルマラソンやランニングが好きな方やハワイが大好きな方々が交流できるイベントを開催することに致しました。


イベント内容

トライアスロンショップ5A(虎ノ門)をスタート・ゴールとしたフォトロゲイニング(写真撮影型ランニングスタンプラリー)イベント!


▶︎フォトロゲイニングとは?

地図上にあらかじめ設定されたチェックポイントを制限時間内で多く巡り、獲得した合計得点を競います。 チェックポイントに到達した記録として、見本と同じ写真を撮影します。



表彰対象チームは3チーム

【注】景品は後日郵送いたします。



ハワイ州観光局後援
今回のイベントの売上の一部はビショップミュージアムへ寄付させていただきます。
ビショップミュージアムは新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、入館料が減少し、博物館内の貴重なコレクションの保管や継続的な運営を行うための資金不足の状況です。 イベントへの参加を通して、ハワイ観光業にエールを送りませんか?
ビショップミュージアムは新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、入館料が減少し、博物館内の貴重なコレクションの保管や継続的な運営を行うための資金不足の状況です。 イベントへの参加を通して、ハワイ観光業にエールを送りませんか?
ビショップ ミュージアムとは:ハワイの歴史の研究と保存を目的とするハワイ最大の博物館


開催概要

<開催日>
2021年12月12日(日)集合時間09:00~10:00※予定
終了時間12:00~13:00※予定

【注】密を避けるため、集合時間・終了時間はグループによって異なります。 グループは3~5人の少人数制とし、HISでマッチングします。 開催日1週間前を目安にご案内致します。

<参加費>
1,000円(保険、ビールまたはコーヒー1杯を含む)
※売上の一部はハワイ観光業支援のため寄付します。

雨天中止※小雨の場合は開催します。
開催日3日前から全額のお取消料がかかります。

<持ち物>
水分、ランニングできる格好

<スタート/ゴール>
5A(ファイブエー)
住所:東京都港区新橋2-17-4


<講師>
中島靖弘コーチ
湘南ベルマーレトライアスロンチームGM
株式会社アスロニア ディレクター/ヘッドコーチ

誰もが行きたいと思い、楽しみにしているホノルルマラソンに今年も行けませんでした。でもハワイが好き、ランニングが好きという仲間とともに、ホノルルマラソンが開催される日に楽しい時間を過ごしましょう。
ここで一緒に楽しんだ仲間達とさらに充実したランニングライフを送ることで、来年のホノルルマラソンをより楽しむことができると思います。
12月12日、皆さんとお会いできる事を楽しみにしております。


<着替え>
5Aの更衣室、ロッカーをご利用頂けます。
【注】ロッカー、更衣室は数に限りがありますので 事前にお着替えした状態でご集合することをオススメ致します。

<参加特典>
参加者全員に、井村屋のスポーツ羊羹とビールorコーヒー(1杯)をプレゼント!



HOKAの試し履き

HOKA ONE ONE「ボンダイ7」、「クリフトン8」、「リンコン3」をご用意しました。こちらを履いて走っていただいてもOKです!
【サイズ】23-28.5


【注】数に限りがあります。
HOKA ONE ONEのシューズを、ぜひご自身の足で体感してみてください。



さらにフォトロゲイニングで指定チェックポイントを回ると下記特典が受けることができます。




新型コロナウィルス感染症に関する対応について

お客様に安心してご利用いただける環境づくりに取り組んでまいります。 ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

【お客様へのお願い】
・受付時に、皆様に非接触体温計による検温を行っています。
・後日お送りする健康チェックシートを、当日記入の上ご持参ください。 ※受付時に37.5度以上となった方はその時点で離団していただきます。 (イベント代金返金なし)
・イベント中は手指の消毒にご協力ください。 イベント中屋内にいる際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
※マスクはお客様ご自身でご用意をお願いします。

スポンサー企業

最後に…



本イベントを通じて、海外マラソンやランニングの楽しさを伝える、旅行の魅力を思い出す機会になることを願っております。 長い長いトンネルの出口がやっと近づいてきました。 再び世界を楽しむことができる時に、世界を楽しむ・走る喜びを共に分かち合いたいと思っております。

Copyright (C) HIS Co., Ltd. All Rights Reserved.