2012年に完成した開閉式のドームを持つ新しい球場で空調が効いて天候に左右されず、天然芝で綺麗です。ダウンタウンからは2マイルほどと、以前のサンライフ・スタジアムよりもアクセス良です。メトロレイルのCulmer Stationから試合時間に合わせてシャトルも出ています。試合開始90分前から試合終了後60分位まで。
http://www.miamidade.gov/transit/marlins-shuttle.asp
●フィールドの特徴
球場全体が四角く、レフト側の観客席がほとんどないのが特徴的です。大型ハリケーンにも耐えられるシェルター構造です。外野中央部左側に「ホームラン・フィーチャー」というレインボーカラーの高さ10m位のオブジェがあり、ホーム選手のホームランの際はカジキマグロのモニュメントが動き、水が噴き出す仕組みです。本塁の右後方、バックネットの下には、何と水槽が備え付けられています。地元フロリダの色とりどりの熱帯魚が泳いでいるのが観客席からも見られます。
マイアミのダウンタウンには3つの便利な交通手段があり、車がなくても移動可能です。
1.メトロムーバ(Metromover)
ダウンタウンを循環する無料モノレール。6~24時まで90秒おきに運行。Wi-Fiも無料で使えます。
2.メトロレール(Metrorail)
近距離を結ぶ鉄道。ガバメントセンターとブリッケル・アベニュー駅はメトロムーバと直結で便利。
3.メトロバス(Metrobus)
マイアミのほとんどのエリアをカバーする市民の足。メトロレールのガバメントセンター駅でトランジットマップが手に入ります。特にダウンタウンからマイアミ・ビーチのアールデコ地区や、リンカーンロード・モールに行くのにとても便利。メトロムーバのオムニステーションが大バスターミナルです。
4.2・3を使いこなすのに便利なのがEasy Card。
発行するのに2$かかりますが、スイカのように使えて便利。5$でメトロもバスも距離に関係なく1日の乗り放題になります。短期滞在の方向けの紙面上のEasy Ticketも使い方は同様です。
お問い合わせ・ご予約
東京スポーツ営業所
<営業時間> | 月~土 | 11:00~17:00 |
---|---|---|
日曜・祝日 | 休み |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17-1
日本生命新宿西口ビル3階
[ 総合旅行業務取扱管理者 島宗 孝志 ]
大阪スポーツ営業所
<営業時間> | 月~土 | 11:00~17:00 |
---|---|---|
日曜・祝日 | 休み |
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA7階
※5/9(金)大阪市北区梅田3丁目2-123 イノゲート大阪12階に移転
[ 総合旅行業務取扱管理者 上村 諒 ]