フィギュアスケート観戦ツアーの資料請求はこちら

知れば知るほどワクワクするマルセイユ特集

カナダケベック州最大の都市、モントリオール。フランスからの移民が開拓した歴史から、今でも住民の約7割の第1言語はフランス語。その後イギリスの支配下となり、ビクトリア調の建物が増え、異国情緒漂う現在の姿となりました。石造りの街並み、数多くの教会、色濃く残るフランス文化から、「北米のパリ」と呼ばれる人気都市の見どころと魅力にふれてみましょう。



●旧市街を歩く

モントリオール(イメージ)

ヌーベルフランスとも呼ばれるモントリオールで最も古い建物や歴史が詰まっているのが旧市街。セント・ローレンス川の中州に発展を遂げた歴史を、19世紀そのままの石畳や重厚な石造りの建物など至る所に見ることができます。旧市街の中心には石畳の憩いの場所で冒険家の名前が付けられたジャック・カルティエ広場があり、夏の観光シーズンにはお店や大道芸などが集まりとても賑やかです。日中はレストランやカフェ、夜はナイトクラブも豊富と昼夜共に飽きることのない活気があります。

●ノートルダム・ド・モントリオール聖堂

旧市街にあるバシリカ式聖堂であるノートルダム・ド・モントリオール聖堂。19世紀に完成し、内装は壮大で色とりどり。天井部は濃い青と金色の星で装飾され、祭壇なども赤や青、紫、金色で彩られています。中でも内側の壁に沿ってある青く壮麗なステンドグラスは、聖書の一説ではなくモントリオールの宗教的歴史が描写されている珍しいもの。モントリオールのシンボルともいえる聖堂で、1994年にセリーヌ・ディオンが結婚式をしたことでも有名です。

モントリオール(イメージ)

●紅葉の絨毯

モントリオール(イメージ)

カナダ東部に広がる通称「メープル街道」はセントローレンス川沿いにナイアガラからケベックシティまで全長800mに及ぶエリア。街道沿いにはのどかな田園風景や湖、丘陵地帯が広がり、秋にはカナダのシンボルになっているメープル(カエデ)の葉が周辺一帯を赤や黄色に鮮やかに染め上げます。紅葉が最も美しいのは9月下旬から10月上旬にかけての短い期間。この時期には美しく色づいた風景を求めて、多くの観光客が訪れます。中でもローレンシャン高原の紅葉は、規模も色も大変素晴らしく、メープル街道最大の観光スポット。冬に備える前に山々が燃えるように赤く染められます。日本の紅葉とは一味違った「紅葉の絨毯」を見にいきませんか。

●メープルシロップ

カナダのお土産といえばメープルシロップ。世界で生産されるメープルシロップの約7割がここケベック産です。サトウカエデなどの樹液を凝縮した甘味料で、砂糖よりもカルシウムなどのミネラルが豊富で、他の甘味料よりも栄養価が高いことでも知られています。旧市街にある「Maple Delights」はメープルシロップやメープルシュガー、はちみつを使ったカナダ産の商品が並ぶ有名店。やはり一番人気はメープルシロップ。どれをお土産にしようか迷ってしまうほどのラインナップです。カウンターではメープルシロップを使ったジェラートやシャーベットなどもあり、ここでしか味わえないオリジナルに舌鼓を打つのもよいでしょう。

モントリオール(イメージ)

マルセイユ(イメージ)

Maple Delights(メープル ディライツ)
営業時間:10:00~23:00
住所:84 St-Paul Street.East Montreal QC Canada H2Y 1G6
電話番号:(514)-765-3456
http://www.mapledelights.com/maple-syrup/index.aspx

▲上へ戻る

HISスポーツTOP

お問い合わせ・ご予約

東京スポーツ営業所

tel

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17-1
日本生命新宿西口ビル3階
[ 総合旅行業務取扱管理者 島宗 孝志 ]

大阪スポーツ営業所

tel

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2-123
イノゲート大阪12階
[ 総合旅行業務取扱管理者 上村 諒 ]

▲上へ戻る

PAGE TOP トップへ