 
        
                全豪オープンは一日中楽しめるテニステーマパーク!
                全豪オープンはテニスの試合だけでなく、
                会場内には様々なエンターテイメントが用意されているため、
                テーマパークのように楽しむことができます。
                飲食ブースやグッズショップ、子供向けのアクティビティなどがあり
                家族連れでも一日中楽しむことができます。
                また、一部の試合では音楽ライブが行われることもあります。
            
 
                会場までのアクセス
                        全豪オープンの会場はメルボルンの中心部から少し南に位置するメルボルン・パークにあります。
                        公共交通機関を利用する場合、フリンダース・ストリート駅からトラムで約10分、または徒歩で約20分です。
                        70番トラムで「ロッド・レーバー・アリーナ(Rod Laver Arena / Melbourne Park)」停留所
                        または「MCG-ジョン ケイン・アリーナ(MCG - John Cain Arena / Melbourne Park)」停留所下車となります。
 
                アプリで最新情報をチェック!
                        全豪オープン公式アプリを活用すれば、試合のスケジュールやリアルタイムのスコアや勝敗結果、選手情報などを手軽にチェックできます。
                        またコートの配置などもわかるため有意義な観戦体験の必需品です!「Australian Open Tennis」で検索
 
                チケットの種類
                        全豪オープンのチケットは大きく分けて以下の2種類があります。
                        グラウンドパス:全豪オープンの会場内を自由に移動でき、アウトコートの試合を観戦することができます。ただし、ロッドレーバーアリーナやマーガレットコートアリーナでの試合は観戦できません。
                        指定席券:ロッドレーバーアリーナやマーガレットコートアリーナでの試合を観戦することができます。
また、グラウンドパスと同様に会場内を自由に移動することができます。
                        チケットはDAYセッションとNIGHTセッションに分かれています。
                        HIS全豪オープン観戦ツアーでは、ロッドレーバーアリーナのDAY/NIGHTセッションが各1回含まれています。
                        ※出発日に応じて変更があります。詳しくは料金表をご覧ください。
 
                オフィシャルショップ
                        全豪オープンのオフィシャルショップでは、大会の公式グッズを購入することができます。
                        Tシャツ、キャップ、タオル、ポスター、マグカップなど全豪オープンのロゴが入ったオリジナル商品も多数販売されています。全豪オープンの思い出を形に残すことができるため、自分用に購入するだけでなく、ギフトとしても人気があります。さらに、オフィシャルショップは会場内にあるため、試合を観戦しながら気軽にショッピングを楽しむことができます。
                        試合の合間にショップを訪れて、お気に入りの商品を見つけるのも全豪オープンの楽しみの一つと言えるでしょう。
Q&A
よくある質問
- 開場時間は何時ですか?
- デイセッションの会場時間は通常10時、ナイトセッションは夕方の5時から7時となります。 ※試合のスケジュールや天候などにより変動することがありますので、公式ウェブサイトやチケットに記載されている時間を必ずご確認ください。
- 入場の仕方は?
- 入場の仕方は、QRコードモバイルチケットを持って指定のゲートから入場します。セキュリティチェックがありますので、禁止物を持ち込まないように注意が必要です。
- 持ち込めない物はありますか?
- 全豪オープンでは、以下の物品の持ち込みが禁止されています。
 アルコール類、ガラス製の容器、大きな傘、フラッグやバナー(特定のサイズ以上)、ペット、自転車、スケートボード、スクーターなどプロフェッショナルカメラ、ビデオカメラ、オーディオレコーダー、レーザーポインター、その他、会場内での安全や他の観客の楽しみを妨げる可能性のある物品詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。
 https://ausopen.com/getting-here
- 再入場はできますか?
- 一度会場を出ても再入場が可能です。ただし、再入場する際にはチケットを再度提示する必要があります。
- 会場内で飲食物は買えますか?
- 全豪オープンの会場内では、様々な飲食店が出店しており、食事や飲み物を購入することができます。
 ピザ、ハンバーガー、サンドイッチ、サラダ、アジア料理など、様々な種類の食事が提供されています。
 また、ビールやワインなどのアルコール飲料も販売されています。
 会場内の飲食店は混雑することが多いので、試合の合間に早めに食事を済ませることをおすすめします。
 なお、自分で飲食物を持ち込むことも可能ですが、ガラス製の容器やアルコール飲料の持ち込みは禁止されています。
 また、大量の飲食物の持ち込みも禁止されているので、適度な量に留めてください。
- どこから入場できますか?
- 下記入場ゲートから入ることができます。
 Garden Square Entrance
 Grand Slam Oval Entrance
 City Entrance
 Richmond Entrance
 詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。
 https://ausopen.com/getting-here
- 会場内の支払い方法は?
- 全豪オープンはキャッシュレスイベントとなっており、飲食やショッピングはクレジットカードやデビットカード、モバイルペイメントで支払うことができます。
- 試合日程はいつ決まりますか?
- 全豪オープンの試合日程は、大会開始の数週間前に発表されます。
 ただし、具体的なマッチアップやコートの割り当ては、前日にならないと確定しません。
 また、天候や選手の体調などにより、予定が変更になることもあります。
 公式ウェブサイトや公式アプリで最新の情報をご確認ください。
- メルボルンのおすすめ観光は?
- こちらをご確認ください。
 https://www.his-j.com/tyo/special/australia/melbourne/index.html
- 1月のメルボルン気温や服装は?
- 1月のメルボルンは夏季で、平均気温は20~30℃程度です。しかし、気温の変動が激しいため、日中は暑く、夜は冷え込むこともあります。
 そのため、薄手の長袖やカーディガンなどを持っていくと便利です。
 また、ロッドレーバーアリーナとマーガレットコートは開閉式スタジアムですが日差しが強いので帽子やサングラス、日焼け止めも忘れずに。
 
			 
		 
        	    
        	 
        	    
        	 
             
             
             
             
             
             
            