ベースボール観戦ツアーの資料請求はこちら

ロサンゼルスvsニューヨーク あなたならどちらにする?

アメリカでスポーツ観戦したいなぁ。西と東、どちらが面白いんだろう?
そんなアナタにそれぞれの都市の魅力を余すところなくお伝えします。
さぁ、今年アナタはどちらに行く?



●交通● ロサンゼルス

ロサンゼルス(イメージ)

海沿いのロサンゼルス空港からダウンタウンまでは車でおよそ30分。ツアーならホテルまでの送迎があるので安心ですが、個人旅行で行くのに頼りになるのはフライアウェイバス。リトル東京が徒歩圏内のユニオンステーションまで行けます。
 この駅にはメトロが乗り入れていて、北側のハリウッド地区やユニバーサルスタジオをカバーするレッドライン、ステープルズセンターから南のロングアイランドまでカバーするブルーライン、最近人気パサディナへ行くことができるゴールドラインなどの路線があります。

 観光にオススメなのはスターラインツアーズ社が運航するホップ・オン・ホップ・オフ・バス。サンタモニカ⇔ビバリーヒルズの花形路線のイエローライン、ビバリーヒルズ⇔ハリウッドの定番にメルローズアベニューにもアクセスするのが魅力のレッドライン。この2路線は日本語音声ガイド対応ラインなので、移動と観光にとても便利です。最初のバスに乗車してから24時間乗り降り自由なのも魅力のひとつです。

メトロ・バスは市民の足にもなっていますが、時刻表はあってないようなもの。ダウンタウン内を循環する低料金のダッシュも時間にゆとりがあれば活用。

 とにかく広いロサンゼルス、時間を効率的に使いたい人はレンタカーも選択肢のひとつ。右側通行&右ハンドルが慣れないですが、フリーウェイは片側5車線以上もあり、道幅も日本より大分広いのでかえって安心。トゥールロードが有料。前方駐車、赤信号でも一旦停止後右折がOKなのが日本との違いです。

●交通● ニューヨーク

3つの空港があるニューヨーク。最もメジャーなJFK空港からミッドタウンまでは車で約50分。ツアーならホテルまでの送迎があるので安心ですが、個人旅行で行くのは以下3つの方法。
 まずはニューヨークの象徴イエローキャブでの移動。定員は助手席1人、後部座席3人の4名まで。屋根の上の番号が点灯していれば空車なので止まってくれます。ドアは自動ドアではないですよ。目安はチップ込で約67$、住所とストリートを交差しているアベニューを事前にメモしておくといいかも。支払いは現金またはカード。少額のお釣りはでません。降車時にチップを忘れずに(15~20%)。
 続いてバス。ペンシルバニア駅、グランドセントラル駅、そしてポートオーソリティバスターミナルと停車。乗合のスーパーシャトル、エアリンクシャトルならホテル近くでおろしてくれます。料金は片道20$前後とタクシーより安いですが、所要時間が長めなので、時間にゆとりがある人向け。
 荷物が少ない人向けなのが2003年に完成したエアトレイン+メトロで行く方法。空港からエアトレインでジャマイカ駅へ。ここまで何と5$!その後はマンハッタン方面のメトロE線でわずか3$弱で行けてしまいます。途中で乗り換えがあるのがネックですが、とにかく安く行きたい人にはオススメです。

ニューヨークの交通と言えばSabway。マンハッタン内の日中移動なら使う機会も多いはず。基本は北へ行くならアップタウン、南へ行くならダウンタウン。東西を移動できるのは7線、S線、L線の3つ。時刻表はなくて平日ピークで5分おき、その他は15~20分おきが目安の24時間運行です。1回券は3$ですが、新規発行に1$かかるメトロカードを購入すれば割引に。もちろん1回券は改札を出なければ乗り換えも可能。残念ながら1日乗り放題券はなく、7日間有効と30日間有効の2種類のみです。

観光の穴場的交通手段がスタテン・アイランドフェリー。リバティー島付近を通る際になんと自由の女神が見られます。バッテリーパーク付近からの運航で片道25分ほど、運賃は何と無料です!

ニューヨーク(イメージ)

●観光場所● ロサンゼルス

ロサンゼルス(イメージ)

ハリウッド、サンタモニカ、ビバリーヒルズにテーマパーク・・・西海岸を代表する大都市

映画の聖地ハリウッドはまさにL.Aの顔。ハリウッドスターの手形、足形が敷き詰められたTCL・チャイニーズシアター、アカデミー賞の授賞式会場のドルビー・シアター、そして複合施設のハリウッド&ハイランドなどが有名です。

コバルトブルーの海が広がり、高いパームツリーが街並みをつくるサンタモニカは、観光客の人気No.1!歩行者天国のサード・ストリーム・プロムナードでは観光、ショッピング、グルメが全て楽しめます。

再開発プロジェクトが進行中のダウンタウンはL.A.カルチャーの最先端。中でも2007年にオープンし、ダウンタウンを一大エンターテインメント地区に変貌させたL.A.ライブはレストランやクラブも充実してます。

高さ14m、幅110mにわたって並べられたあまりにも有名なHOLLYWOOD文字。サンタモニカ丘陵のリー山の一角にあり、耐久性を考慮し2005年にスチール製に修復されました。

小高い山頂に位置し、あのハリウッドサインまで見渡せるアールデコ調のグリフィス天文台。数々の映画の舞台となり、市内を一望できる屈指の眺望がとても人気です。

ロサンゼルス観光は移動時間も考慮したゆとりのスケジュールがオススメです。

●観光場所● ニューヨーク

タイムズスクエア、自由の女神、セントラルパークにブロードウェイ・・・東海岸を代表する大都市

カウントダウンイベント、きらびやかなネオンと企業広告で有名なタイムズ・スクエア。名前の由来は1913年までニューヨーク・タイムズ本社が42丁目角にあったからです。

アメリカ独立100周年を記念してフランスから贈呈された自由の女神。リバティー島にあり、フェリーでアクセス可能。1984年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。

南北4km、東西0.8kmの広さがあるニューヨークのオアシス、セントラルパーク。ニューヨークシティマラソンのゴール地点でもあり敷地内にメトロポリタン美術館、アメリカ自然史博物館があります。

ニューヨークといえばミュージカル。タイムズスクエア周辺に広がる劇場街がブロードウェイ。語源は「広い道」が由来で、碁盤の目のような市街を斜めに貫いている活気にあふれる通りです。

マンハッタンのシビックセンターとブルックリンのダンボ地区を結ぶのがブルックリンブリッジ。リバティー島と摩天楼を一望できる人気スポットで、鋼鉄ワイヤーを使った世界最初のつり橋でもあります。

ニューヨーク(イメージ)


【記事一覧】
食事編
ボールパーク編
観戦のポイント編



ロサンゼルス

▲上へ戻る

HISスポーツTOP

お問い合わせ・ご予約

東京スポーツ営業所

tel

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17-1
日本生命新宿西口ビル3階
[ 総合旅行業務取扱管理者 佐々木 玲奈 ]

大阪スポーツ営業所

tel

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA7階
※5/9(金)大阪市北区梅田3丁目2-123 イノゲート大阪12階に移転
[ 総合旅行業務取扱管理者 上村 諒 ]

▲上へ戻る

PAGE TOP トップへ