[vol.6]リーグ戦再開で見えたドルトムントの“進化”(2016.1.28)
先週末、ブンデスリーガ2015-16シーズン後半戦の火蓋が切られ、再びドイツサッカー界が熱気に包まれている。
日本代表MF香川真司が所属するドルトムントは23日、4位の強豪ボルシアMGと対戦した。8月の今季開幕戦では4-0という圧勝に終わった相手ではあるが、実はドルトムントにとってアウェーでの“ボルシア対決”は鬼門。過去5シーズンでは2分3敗と1度も勝利を手にすることができず、2009年10月3日を最後に白星から遠ざかっている。
スターティングメンバーやフォーメーションに大幅な変更点はなくキックオフの時を迎えたが、敵は鋭いカウンターを武器とするボルシアMGであり、決して簡単なゲームにはならないと予想された。しかしその心配は杞憂に終わり、トーマス・トゥヘル監督の戦術がさらに深みを増していることを印象付けられた一戦となった。
1つ目は今シーズン前半戦で見せたポゼッション型から一転、前任者ユルゲン・クロップ監督の遺産である“ゲーゲン・プレッシング”型を採用し、ボールを失った後の切り替えスピードをこれまでよりも上げたこと。これによりボルシアMGは起点を潰され、普段見せるシンプルかつワイドな攻撃が不可能になった。また、ボルシアMGの左SBオスカル・ヴェントと左CBニコ・エルヴェディの連携が不十分であることを、トゥヘル監督はスカウティングで把握していたのだろう。多少の無理があろうとも(ドルトムント側から見て)右サイドの深い位置へ素早くスルーパスを送るという“脱ポゼッション型”で何度もチャンスを作り続け、41分に同様の形からロイスが先制点を決めると、50分と75分にもヴェントが上がった裏のスペースを巧みに用い、相手のお株を奪うカウンター攻撃で追加点。終わってみれば3-1の完勝だった。
もう1つの注目点は、昨夏ひざにメスを入れ長期離脱となっていた、2014年ワールドカップ・ブラジル大会ドイツ代表優勝メンバーDFエリック・ドゥルムのカムバックだ。トゥヘル監督はこの試合の70分に4-3-3から4-2-3-1へ陣形を変えると、同選手を左の攻撃的MFに配置するという試みをしている。元々サイドを主戦場とするFWの選手であり、攻撃センスが高いドゥルムが中盤を担うようになれば、今後ポジション争いはますます激しさを増していくことだろう。
さて、この試合でベンチ入りするも90分間をベンチで過ごした香川の様子は気になるところ。先週中頃に胃腸炎を患ってしまった同選手はボルシアMG戦後、「ちょっと胃とおなかが…。ただ、その前からスタメン組ではなかったから」と言葉少なに語ったが、24日に行われた2部ウニオン・ベルリンとの練習試合では左MFとしてフル出場し、40分には惜しいシュートを放つなど、コンディションも戻りつつある。勝ち点8差でバイエルンを追尾し、大逆転優勝に一縷の望みを託すドルトムントの中心選手として活躍する香川の姿を、ドルトムントファンは待ちわびている。
【記事一覧】
[NEW]【vol.11】ダービー男”香川の2年連続弾は?世界最高峰の熱気と興奮、そして“安全な”ルール・ダービーを現地で体感しよう!(2016.9.16)
【vol.10】変革1年目のドルトムントと自身の価値を証明した香川の15-16シーズンを総括(2016.5.27)
【vol.9】ドルトムントで再び存在感を示す香川…先発落ちの悔しさを胸に努力を続けた揺るぎない信念とは?(2016.4.28)
【vol.8】ドルトムントの将来を担う19歳の天才MFユリアン・ヴァイグルを見逃すな!(2016.3.31)
【vol.7】ドルトムント不調に見える“トゥヘル改革”の確かな手ごたえとは?(2016.2.26)
【vol.5】ドルトムント前半戦総括…完全復活への収穫と課題(2015.12.24)
【vol.4】香川とギュンドアンの幸せな関係(2015.11.20)
【vol.3】武藤と香川、明暗を分けた「26.09% vs 53.85%」(2015.10.21)
【vol.2】香川真司、完全復活の要因は“割り切り”(2015.9.16)
【vol.1】トゥヘル体制で再建目指すドルトムント、香川の完全復活にも注目(2015.8.11)
お問い合わせ・ご予約
東京スポーツ営業所
<営業時間> | 月~土 | 11:00~17:00 |
---|---|---|
日曜・祝日 | 休み |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17-1
日本生命新宿西口ビル3階
[ 総合旅行業務取扱管理者 佐々木 玲奈 ]
大阪スポーツ営業所
<営業時間> | 月~土 | 11:00~17:00 |
---|---|---|
日曜・祝日 | 休み |
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1
LINKS UMEDA7階
[ 総合旅行業務取扱管理者 上村 諒 ]