セルジオ越後のぶった斬り

セルジオ越後

PROFILE

1945年7月28日、ブラジル・サンパウロ市生まれ。日系二世。
18歳でサンパウロの名門クラブ・コリンチャンスとプロ契約し、右ウイングとしてプレー。1972年に来日し、日本サッカーリーグ(JSL)初の元プロ選手として藤和不動産サッカー部(現・湘南ベルマーレ)で活躍。
2006年に文部科学省生涯スポーツ功労者、2013年に外務大臣表彰受賞。
現在はサッカー評論家・指導者。日本アンプティサッカー協会スーパーバイザー。株式会社栃木ユナイテッド代表取締役。

【vol.16】わかりにくい日本代表候補キャンプの目的(2014.4.17)

4月7日から9日まで行われた日本代表候補キャンプには、代表候補初選出の選手7人を含め、フレッシュな顔ぶれが揃っていたが、キャンプそのもののタイトルがはっきりしていなかったね。日本サッカー協会もどういう基準で選手選考したのか、どういう目的のキャンプだったのかを明確にしていなかったから、メディアもW杯に出場する代表メンバーに入れるかどうか、そのアピールのラストチャンスという報道をするしかなかったんだ。
でも、いつも代表に選ばれていない選手が2日間だけ練習して、最終日に大学生相手に試合をしても、W杯のメンバー選考とはあまり関係ないよね。大学生相手にたくさんゴールを決めても、それが世界と戦うW杯へのアピールになるとは思えない。3月5日に行われたニュージーランド戦の前に行われたのであれば、代表選考の場という意味が出てくるけど、なんでこの時期だったんだろう。代表候補発表の場にザッケローニ監督はいなかったし、日本サッカー協会の予算消化のため、合宿の費用は消費税が上がる前に払っていたんじゃないのって思ってしまうよね(笑)。

ザッケローニ監督は代表候補としてリストアップしている選手が50~60人いると言っているけど、その選手全員が入っていたわけではないでしょ。海外組を呼ばない国内組だけのキャンプなのに、川崎フロンターレの大久保嘉人や名古屋グランパスの闘莉王などはいなかった。何を目的としてJリーグの選手を集めたのか、本当にわかりにくいキャンプだったね。
ガンバ大阪の遠藤保仁などが含まれていればW杯に向けてのものと言えるけど、代表選手がいないたった3日間のトレーニングでは戦術確認もできない。W杯のことを最優先で考えるのであれば、最近、不発のセレッソ大阪の柿谷曜一朗なども呼んで、コンディションを確認したほうがよかったんじゃないの? いま日本代表になっている選手が合宿にいれば、新たに代表候補に呼ばれた選手も含め、もっと一生懸命にアピールしたと思うけどね。

ザッケローニ監督の頭の中には、右膝の手術からの復帰を目指す長谷部誠も含め、現在の代表メンバーにケガ人が出た場合のサポートメンバーをどうしようかというのがある。でも、代表候補キャンプが終わったらすぐにヨーロッパに行ってしまった。5月12日が日本代表メンバーの発表の日になっているけど、故郷に帰りたかったんじゃないの。代表メンバー入りの当落線上にいる選手を視察するのが目的らしいけど、国内組で当落線上にいる選手はちゃんと見ているのかね。今回のキャンプに呼んだ選手のほかにザッケローニ監督がリストアップしている国内組の選手がいるのであれば、Jリーグをもっと見るべきだよ。

セリエAで初ゴールを決めた本田もその後にすぐに故障をして、パフォーマンス的にはまだまだ万全ではない。海外組のなかで一番輝いている選手でもないのに、ニュースになるのは本田が中心になっているよね。たった1点しか決めていない選手がこれだけCMに出ている国は日本だけでしょ。12試合出場で1点しか取っていないんだから普通ならブーイングものなのに、日本のメディアはいいところだけつまむから勘違いしてしまう。
結局は興行が先行しているのね。いったいいつまで同じことを言えばいいんだろうね。報道と実力は一致していないといけないのに、メディアはアイドルをどうやって保つかということを考えている。そのため、報道を信じるのではなく、実力は別に考えなくちゃいけない。実力で考えたら、長友佑都や岡崎慎司がもっと報道されていいはずでしょ。


【記事一覧】
[NEW]【vol.22】今回のW杯は日本にとって素晴らしい結果になった(2014.7.1)
【vol.21】まだまだ日本は世界と戦っていけるだけの力はない(2014.6.26)
【vol.20】サプライズは香川と柿谷の代表選出(2014.5.24)
【vol.19】ブラジルはなぜサッカーが強いのか(2014.5.8)
【vol.18】日本がAFCチャンピオンズ・リーグに勝てない理由(2014.5.1)
【vol.17】W杯のことを真剣に考えているのか?(2014.4.24)
【vol.15】本当の意味でのサッカー人口は41年前から増えていない(2014.4.10)
【vol.14】日本代表選手でいちばん輝いている選手は・・・(2014.4.3)
【vol.13】なぜチームフラッグまで禁止になったのか?(2014.3.31)
【vol.12】なんでW杯最終メンバーの議論がないの?(2014.3.20)
【vol.11】ニュージーランド戦はコンサート会場だった?(2014.3.11)
【vol.10】ブラジルではまだリオのカーニバルが話題の中心(2014.2.27)
【vol.9】プロリーグをやるための世界的キャスティングが必要だ(2014.2.20)
【vol.8】J3は本当に五輪代表を強化する場なのか?(2014.2.13)
【vol.7】日本のサッカー界を不思議と思わなくちゃいけない(2014.2.6)
【vol.6】Jリーグにもアベノミクスが波及してほしい(2014.1.30)
【vol.5】本田はまだミランのナンバーワンではない(2014.1.23)
【vol.4】海外に行くことが経験というのはプロではない(2014.1.20)
【vol.3】ブラジルに観戦に行く人はしっかりとした準備を(2014.1.8)
【vol.2】日本のスポーツは独特の文化(2013.12.26)
【vol.1】日本はチャレンジャーって立場を忘れてはならない(2013.12.19)

HISスポーツTOP

お問い合わせ・ご予約

東京スポーツ営業所

tel050-1741-9498

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17-1
日本生命新宿西口ビル3階
[ 総合旅行業務取扱管理者 佐々木 玲奈 ]

大阪スポーツ営業所

tel050-1752-6922

<営業時間> 月~土 11:00~17:00
  日曜・祝日 休み

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1
LINKS UMEDA7階
[ 総合旅行業務取扱管理者 上村 諒 ]

▲上へ戻る

PAGE TOP トップへ